行事・イベント
敬松苑で行っている四季折々の年間の行事やイベントのご紹介です。
誕生会
原則として毎月後半に開催しています。演芸ボランティアの方々をお招きし、誕生者をお祝いいたします。
夏祭り
地域高齢になっています。毎年大勢の方で賑わいます。
買い物レク
9月頃実施。デイケアの方の中には、食料品を買い込む方もいらっしゃいます。
おくんち
10月19日神事。町内の各地区の「浮立」が楽しめます。
クリスマス会
12月上旬。近隣の幼稚園からかわいらしいお遊戯を披露していただき、その出来栄えに感動させられます。
もちつき
12月中旬。地域有志の方による臼と杵による「もちつき」、お正月前の恒例です。
セラピー活動
セラピー活動をされている地元の施設から年に数回、動物と触れ合うアニマルセラピーを取り入れています。皆さん、犬たちの愛らしい表情に笑顔で楽しい時間を過ごされています。
※アニマルセラピーは、人のストレスを軽減させたり自信を持たせたりすることを目的として、人と動物を触れ合わせる療法です。
動物を使ったセラピー手法で医療従事者が治療の補助として用いる動物介在療法(Animal Assisted Therapy, AAT)と、動物とのふれあいを通じた生活の質の向上を目的とする動物介在活動(Animal Assisted Activity, AAA)に分類されます。
犬を撫でている時に血圧が低下するなど接触することで様々な心身の変化が起こることが報告されています。
☆生理的効果(リラックス効果)
☆心理的効果(内面・行動がプラスの恩恵を受ける)
☆社会的効果(人との交流が円滑になる)